8.30.2014

Klyde Warren Park

Klyde Warren Parkであった"Decks in the Park"に寄ってきた。

DJやミュージシャンがパビリオンで演奏してるのを横目に、アクロヨガをやっているカップルや、LEDフラフープのグループの合間をぬって集う若者、ヨチヨチ歩きの子供達、ゆったりお散歩のワンちゃん達と、芝の上に座ってくつろいで、周りを見てるだけで楽しい。

ダラスのダウンタウンとアップタウンをまたがったこの公園ができてから何度も足を運んでいる。いつ来ても程よく賑わっている(殺伐でもギューギューでもない、いわゆるゴーディロック)。車や建物から出て、まわりの人々を肌を感じることができる空間って大事。あちこちにwalkableのエリアができつつあるのは、それをみんなが欲してるから。Klyde Warrenの成功で、車社会のダラスでもその動きがもっと進むと思う。

8.20.2014

People with conviction - solar PV ban

Andy Jacobson/Dallas Morning News staff photographer
People with conviction are tough. 

They strongly believe what they believe not because others have taught them, but because they have studied, explored, examined and came to the conclusion on their own. 

Once they get there, they no longer seek approval from others. In fact, they get fired up when faced with unreasonable oppositions and defend their belief with the facts they have dug up.

In a recent Dallas Morning News article titled "Texas law lets developers ban solar panels while subdivisions are growing", a solar advocate assembled cases against builders and developers even though the current law was on their side. He believed the law was an unjust loophole. An antiquated initial responses he received from a powerful builder and a HOA fueled his determination to put the things straight. He was unfazed by some voices of caution - mine included. He pushed it through. The article went out. It received loud responses, mostly supportive. He gave convincing rebuttals with references to the negative comments...and the article is spreading with more support.

A hat tip, or rather a bow, to people with strong convictions. They are the ones who disrupt and start changing the society.


8.17.2014

お盆とお墓参り


お盆といえば、お墓参り。

小さい頃から、寄宿舎のある高校に入るまで、よくお墓参りをしていた。私は男3人兄弟の中の女一人。私が生まれた時、祖母がお墓を守ってくれる子ができたと喜んだらしい。

小さい頃は母に連れられて、ちょっと大きくなってからは一人で、頻繁に行ってはお水を取り替え、お掃除をし、お線香を上げて、丁寧にご先祖様にご報告をしてを繰り返していた。

当時、家の数代のお墓は、雨に濡れないように屋根がついていた。近いとは言っても坂の上だったし、お花を持ちながら、子供の足で20分くらいはかかっていた。よそのお墓のそばを通り抜ける間はさすがに怖かったけれど、屋根の下にたどり着くとホッとして、守られているような気がして、お墓参りをしている間ずっと暖かかったのを覚えている。

あれから長い時が経って、いろんな所に行き、今は地球の裏側に住んでめったにお墓参りもしていない。お墓も整備が進んで、今は実家のすぐそばの納骨堂にみんな収まっている。

私は天国や地獄とか、死後の世界を信じているわけじゃないし、お盆にご先祖様の魂が帰ってくるとも思えない。でも、おじいちゃんやおばあちゃん、特に父は生きていた時、私のことを大切に思ってくれていたのは確か。理屈に合わない勝手な解釈だけど、今はどこにいても見守ってもらえていると思えるから不思議。そして、昔お墓参りをしていた時のように、あったかい気持ちになれるからありがたい。




8.13.2014

Slimming down an energy hog


My house is one of the guinea pigs in Dallas-Fort Worth area for electricity usage monitoring study by Pecan Street. They just released a new mobile app called "Pumpkin Pie".

According to this app, we use roughly half of electricity compared to similar houses in our area. It gives more details such as the usage data in kWh and $ per breaker. I would like to dig into that when I have more time.

During the past 12 months, we used roughly kWh8,650 (kWh720/m) and paid $860 ($72/m). For a regular spec house (2 story, 3000 sf) built by a production builder (read - built to be an energy hogger), it is good.

We did some cheap DIY energy efficiency updates using stuffs from Home Depot and Lowes several years ago. Nothing fancy. Most likely we have recouped the cost over one summer.

8.11.2014

ロビン・ウィリアムが亡くなった

ロビン・ウィリアムが亡くなった。 RIP

稀にない才能があって、素晴らしい成功を収めた人が自殺やオーバードーズでなくなると、残念さが更に増す。ウィットニー・ヒューストンの時もそうだった。

どうしてっ思っても、きっと本人や似た経験をした人でないとわからないのだろう。まわりがどうヘルプしても、どうしようもない時だってあるのだろう。

死んで天国に行ったのに、自殺した奥さんを探しに地獄に降りていった彼の映画「What Dreams May Come」の、地獄の映像が、ホラー系がダメな私には強烈に残っている。

落ち込むことはあっても、鬱になったことがない私には理解できないけれど、とにかく、安らかに眠ってと言いたい。そして、今まで素晴らしい映画をたくさん残してくれてありがとう。

熱中症の季節

暑い暑いと言われるダラスに20年住んではじめて、先日熱中症を目の前にした。ご本人は、医者に脱水症と言われたようで、数時間後には回復され、ほっと安心。

でも、その時近くにいた私は、どう応急処置をするのかわからず戸惑った。動かしていいものか、救急車を呼ぶべきか(アメリカは医療費が高いから躊躇する)、氷は手に入れたものの、どこを冷やせばいいのかも知らなかった。今年の夏はそれほど猛暑ではないけれど、これからも暑い夏は巡ってくるので、今後の為に、基礎知識は持っておくべきとつくづく思った。

NHKのサイトにあった左のイラストによると、暑い所にいたかどうか、意識があるか、自分で水が飲めるかでまず大まかな判断をする。氷などで冷やすところは、首筋、脇の下、内腿など。予防の方は、まず十分に水を飲むこと、そして、無理をし過ぎないこと。

長男がハイスクールでテニスをしていた頃、平気で一番暑い1時から4時とかに練習に行っていて、よく持つなと思っていた。でも、確かに、2ガロンくらい入るドリンクサーモに、氷をごっそり入れて持って行っていた。若さと慣れもあるけれど、あの氷水で体を中から冷やしていたから大丈夫だったのね、きっと。

8.09.2014

Damaged CREE bulbs

We have been using CFL bulbs for our kitchen canned lights for several years now. When two of them stopped working a couple months ago, I ordered CREE bulbs via Home Depot website.

The local Home Depot did not carry flood light type and online order was the only way to get them. They were not cheap, but they were "CREE". I did not mind to pay more for the quality.

A package arrived and out came these...A pack of four bulbs, although individually packaged, all broken. The strange thing was it appeared bulbs were secured well in the box and there were no signs of dent nor damage on the shipping box. Does this mean someone packed already damaged bulbs and approved for shipment???

I would not know. I ended up taking them to the local Home Depot, received the refund, and then went to Costco and bought LED bulbs from the different manufacture. It probably was not CREE's problem, but I would think twice before ordering them again.



Upcycling idea from IKEA

There is one catalog (i.e. junk mail) I don't mind receiving. The annual book from IKEA.

This year's version has pretty and fun decoration/organization ideas as usual. But, there is more. It suggests to upcycle used plastic bottles to grow herbs!

My master bath has a good size East facing window above the tub. I have been wanted to grow small plants vertically inside the window. This upside down bottles would work great there.

By leaving the caps slightly loose, excess water can slowly drain. I just need to place something on the window sill to let the drips to drain into the tub. Simple, easy and almost free! This will be one of my fall project.

Thanks IKEA for the idea! I sure will come back to your store when I need something for my house :)

8.06.2014

Flower Mound council approved "not so anti-solar" guidelines

City of Flower Mound removed majority of anti-solar requirements originally proposed before approving the amendment. A big win for solar. Many thanks to those who contributed the effort.

 

そもそも、どうしてソーラーパネルの設置を市が規制しようとしたのか?

直接のきっかけは、ビデオにあるネットゼロの家のソーラーパネルを、HOA(Home Owner's Association 自治会のようなもの)が取り外せと要求したこと。テキサス州の法律で、HOAはソーラーパネル設置を禁止できないことにはなっているが、条件をつけたり、設置を困難にしようと思えばする方法はある。(なんでそんなことまでするのかと言うのは、別の話)

8.05.2014

意外が出やすい環境

たまに目を通すFarnam Streetのブログにこんな文章があった。

“The world is awash in complexity. Nearly every decision we make is uncertain. There is no one way to look at uncertainty. There are as many ways of seeing, experiencing and representing problems as there are people. Each person, in turn, brings their own mental models.
(中略)
Integrators attempt to hold two, often contradictory, ways of seeing the world. Rather than fearing the ensuing tension they embrace it.
This is reminiscent of F. Scott Fitzgerald, who said:
The test of a first-rate intelligence is the ability to hold two opposing ideas in mind at the same time and still retain the ability to function. One should, for example, be able to see that things are hopeless yet be determined to make them otherwise.”
言わなくてもわかるモノカルチャーの中はなんといっても楽だし、なにか極めるにはいい環境だと思うけれど、衝突するのを避けることにばかり気を使っていると新しいアイディアは出てきにくい。

バイ(マルチ)カルチャーの中にいると、見聞きすることが、今まで学んできたことと相いれないとか交錯しあうって当たり前。同時に相反する考えを持ちつつ事を進めていくのは日常のこと。

自分の頭のなかで、いろんな意見が火花を散らせられたら、行き詰ることも少ないだろうし、斬新なアイディアが飛び出しやすい環境ができるんじゃないかと思う。