5.28.2011

肺がんのチャリティーウォーク

先週末、肺がんのチャリティーウォークが、近所のOak Point Parkであった。

主催の「Free to Breathe」サイトによると。。。
Lung cancer kills nearly 160,000 people annually – more people than breast, prostate, colon, liver, kidney and melanoma cancers combined.

スーパーマンのChristopher Reeveの奥さんが肺がんで亡くなったのは覚えているけれど、他にほとんど聞いた覚えがないから、これには驚き。
それより、長い事ヘビースモーカーだったのに、80過ぎてもピンピンしてる人を何人も知っている。
だからと言って吸ってみたいとは夢にも思わないけれど、世の中わからないもの。。。

前の晩、末息子のバンド仲間が泊まりに来ていて、このチャリティーで演奏するとかいって、朝まだ空けきれないうちにごそごそ出て行った。
私たち夫婦は、の〜んびりと過ごしてからテクテク歩いて行ったから、最後のとりの部分を聞いただけ。
ここの屋外ステージは、広くて気持ちがいい。

ウォーク参加者もかなりの数だったらしく、予想を大きく上回っていたよう。

5.16.2011

春はイベントの花盛り

春は、毎週末のように至る所でイベントの花盛り。
ミュージックあり、パフォーマンスあり、アートあり、スポーツあり。。。

我が家の近くにあるOak Point Park Amphitheaterでは、この金、土、日の連夜コンサートやイベントがあって、夕方庭に出ると音楽が聞こえて来て楽しめた。お隣さんとポーチでワイン片手に、フリーミュージックなり。ギンギンのロックでないのがありがたい。




先々週末(?)、RichardsonのCottonwood Parkで、春と秋にあるArt Festに行って来た。
毎年、動く彫刻を見るのが楽しみ。今年はカラフルなアニマルのが多かった。



歩き疲れたら、ちょっと一息。ここは木陰がたくさんあるから昔から好きな公園だ。Art Festの時は人がいっぱいだけど、普段はとっても静か。




こちらは、AllenのWatters Creek Art Fest。Watters Creekがこんなに混んでるのを初めて見た。車をとめる所がないかもと思ったくらい。プレイしていたバンドはお粗末だったけれど、誰もそんな事気にせず、ブランケットを広げてくつろぎのひと時。



周りには小さい子供達がいっ〜ぱい。みんなワイワイ、キャッキャッ走り回って本当に楽しそう。

5.09.2011

EPAと福島

一足先にハイスクールを終えた娘は、東海岸にふらっと行って来た。
DCでは、スミソニアンの近くに住んでいる、私の昔からの友人の所にお世話になって、日中は毎日National Mall、Geroge Washington界隈を朝から晩まで一人で歩き回って、たくさん吸収して来た模様。

そんな中の一日、EPAで長年原子力の担当をしている別の知り合いが、福島原発の緊急コントロールセンターの中(EPAの)を見せてくれたのだそう。事故から約2ヶ月経った今だからできるのだろうな。彼は言葉も物腰も柔らかく、いつも落ち着いている人だけれど、最初の一ヶ月間、コントロールセンターの中はかなり緊迫していたらしい。
以前は「原子力は他のエネルギーに比べると、環境面でも安全面でも、もっとfavorableに受け止められても良いと思う」と言っていたけれど、今回の事故でどう意見が変わったのだろうか?

当面、新たな発電所のプランはホールドかキャンセルのはずだし、現行施設の点検や今後の安全対策にしばらく集中するのだろうか。。。

微々たる節電するくらいしか能のない自分の無力さをつくづく感じるけど、「愚痴っても何も始まらない」か。

5.02.2011

悪雲の切れ間

まるで、the Lord of the RingsのMount Doomに渦巻く悪雲のよう。
9.11の後、多くの人の心に影を落としていたこのどす黒い雲に、夕べはやっと切れ間が見えた気がした。


中東やテロ問題は、多くの想いが長い間絡まり合って複雑怪奇、一概に誰がどこがどちらがと論ぜるものではないけれど、その象徴がなくなった事で、世界中のcollective spiritが少しでも上昇してくれるものと思いたい。
無垢の心が操られて悪に利用され続けるのは,心が痛む。
実際は、私たち一人一人が、疑心を煽る目に見えない恐怖から少しでも開放されて、より多くの人を受け入れ、手を取り合って前へ進めるようになる事。
自分から始めよう。もっと。





4.23.2011

プレノ学区のアカデミー

PISD(プレノ学校区)が、空いているオフィスビルを購入して、2年後にアカデミーを開校する。(予定)

財政難で、何百人も教師やスタップを解雇すると決めたばかりなのに、何事だと怒る声も聞こえる。友人の一人もこれに関してはボーカルで、言わんとしてる事はよくわかる。私も、立派な建物と立派な教師の二者択一を迫られたら、迷わず教師を選ぶ。

ただ、このアカデミーとやらの構想には大賛成。実際どんなアカデミーになるのか(そもそも実現するのかも)まだ決まっていないものの、CoppellのNew Tech HSみたいなコースと、ボケーショナルなコースの2本だてにしてくれないかなと勝手に期待してる。

せっかく高校が義務教育なんだし、その4年間、もっと有効に学んで成長してもらうには、卒業する為のbottom line required credits取得を云々言ってるより、実際何かプロジェクトに取り組ませて、半ば自主的にhands onで学ぶ環境を作る方が、ズーッと良い効果が期待できるはず。

この年齢の子供達の中には、実際やらせてみると、多くの大人が思ってるよりはるかにいろんな事が出来る子がたくさんいるのを見て来た。でも「自分で何かをやってる」のと「何かをやらされている」のとでは、結果は天と地の差。

我が家は末息子が後一年高校生活を残しているだけだから、アカデミーができても直接関係ないけれど、長い目で見ていい事だし、「too good to pass」と学区側が言ってるように、建物購入はかなりのお買い得ディールだから良しとしましょう。

4.20.2011

Texas ENERGY STAR® Sales Tax Holiday

5月28、29、30日の三日間は、テキサス州でエネジースターの家電を買うと、消費税が免除されるとこのと。

以前あった、払い戻しとかのリベートとは違い、買うその場で免除がすんでしまうシンプルなシステムらしい。
8月のback to schoolの時に毎年行われる、衣類や靴の消費税免除と似てるようだから、使う人は多いと思う。

本格的な夏の始まりの時期、エネジー効率の良い家電に変えて、少しでも消費電力を減らせれば、グー。
いずれ買い替えようと思っている人には、特に朗報。

詳細はこちら。http://www.texaspowerfulsmart.org/incentives/taxfree.php

4.16.2011

Live Green Expo Plano

Live Green Expoのボランティアに出かけて、案内をしたりと楽しかったのはいいけれど、行くまでずっとバタバタしていて、到着したのはボランティア開始の時間ギリギリ。

肝心の展示も見れず、セミナーも全く参加できず。。。

来年は、余裕を持って、じっくりと見て回ってからお手伝いにまわろうっと!

持ち場に行く途中で、駆け抜けながら辛うじて何枚かスナップ。大にぎわいしてたのに、これまた、その写真が全くない。こちらも、来年にお預け。


大きなおじさん達とSmart Carのコンビがかわいいと思ったら、手前の赤いSmart Carには、barb wireの模様が。。。



(上)native plantsを売っていたテント。 (下)凧揚げ、気持ち良さそう。





4.13.2011

山火事と水道量

テキサス北部のダラス辺りではまだそれほど感じないけれど、テキサスの中南部は、半世紀ぶりの干ばつ記録を更新中。
ここ数年、カリフォルニアやコロラドで頻繁に起こる山火事に心を痛めた。今回のテキサスのwildfireもかなりの規模に広がりそう。
先月Hill Countryを通り抜けた時に、乾いてるのがひしひしと感じられた。帰って来た時に、ダラスが緑のオアシスに見えたのも不思議じゃない。

私は省エネを良く口にするけれど、ずっと前から電気よりも水の方がもっと大事だと思ってるので、使い方にはそれなりに気を使っている。
一軒家に住んでいる一般家庭では、何よりもスプリンクラーでの水やりをどう調整するかが水道の使用量を一番大きく左右する。
去年は雨が良く降ったから、年間通して両手の指で数えられるくらいしかスプリンクラーを使わなかった。今年は春に雨が降らないので、既にもう2回。

先月の水道使用量は、約7,500ガロン。(今うちに住んでる)家族4人でこれだから、平均よりずっと低いはずだけど、一日平均で約$250ガロン。気を使ってるつもりの我が家でこれだ。
水道ない所(アフリカとか)に住んでる人たちには考えられない量だよね。
もうちょっと、心して、せめて一日約200ガロンを切る程度で夏を乗り越えられないか挑戦してみるつもり。

いいとこテキサス

もうかれこれ10年近く、ぽちぽち書き綴って来た「いいとこダラス」を、今回「いいとこテキサス」に広げました。

多くの人が自由に参加、コラボして情報を交換し合う場です。
ツールはウェブ、マップ、ブログ、FB、YouTubeなど。
私一人が発信するだけでは限りがあって、内容が正直つまらなくなる事もありますが、いろんな分野で活躍する人、多彩な興味を持つ人達で、ワイワイ交流、協力し合って、楽しみながら知識や機会を開拓しませんか。

詳細は、こちらのサイトで。いいとこテキサス iitoko-Texas.com

4.10.2011

The Sunnyside

末息子と仲間のバンド(The Sunnyside)のライブパフォーマンスに時々出かける。周りは(バンド仲間の親以外は)もちろんティーンばかり。まあ「いい年をして」という言葉は私たちの辞書にはないから。。。

彼らのタグラインは「Happy kids make happy music」。聞いていて楽しい、ハッピーになれる曲を聴かせてくれる。

おとといは、プレノの15thの3201にある教会でコンサート。なんでも(もちろん、宗教に関係なく)ローカルバンドがプレーできる場所を提供してるとかで、コンサート代(一人$3)は全額バンドに、コンセッションで入ったお金は寄付にまわすのだとか。
映画一つに$7以上かかるご時世だから、まさに破格値。
照明や音響は今ひとつだけど、まあ、当然でしょう。来てる子達はそんな事全く気にせず、音楽に乗って楽しんでる。

ほぼ真っ暗のビデオになってしまったけれど、彼らのオリジナル曲をひとつ。

4.08.2011

電気の固定レート

先日のお客様の電気サービスは、一年間固定レートで、8.4cents/kWhだった。
ちなみに我が家は、念願のwind100%に今年初め変えて、一年間固定レートで8.6cents/kWh。今の所ずっとハッピー!

サービス会社を変えたからと言って電気のグリッドは変わらないし、お隣さんと違う電気が流れてくる訳はないから、電気会社間、どこかで帳尻を合わせてるはずだけれど、renewableに僅かながら貢献して、おまけにレートも良くなって文句なし。

夏になると提示レートは例年上がるし、間接的に原油やガソリン代の高騰がいずれ影響してくると思うから、固定に変えるなら今はいい時かも。

powertochoose.org には、プランの詳細ばかりでなく、complaint rateとかもあるので、決める前に良く読むことをおすすめ。

4.06.2011

姪がダラスに越して来る

義理の姪がダラスの下見に来ている。あと少しで、ある州の大学病院でresidency(医者の研修期間?)を終えて、秋から正式に一人前。まだ数ヶ月先の話だけど、時間が取れる時に様子だけでも掴んでおきたいらしい。

なんでも、今度の勤め先の病院との交渉が始まったのは、去年の夏から。(そんな早くから〜と、オドロキ) それが理由で選んだ訳ではないけれど、テキサスはmalpracticeの上限が他州に比べて低く(他が高すぎるって言う話も。。。)、その代わり、医者のライセンス代は、他の州の数倍かかるとも言ってた。

小さい頃から知ってる子が、こうやって立派な大人になっていくのを見るのは楽しい。
それに、私の家族はもちろん皆日本、主人の家族もあちこちに離れて住んでいるので、一人でも同じ街に移って来てくれるって、なんか心温まる。家の子供達もうれしそう。特に娘は姪と性格も似てるし(どっちも独立心旺盛)、ちょっと距離を置いたお姉さん、妹がわりになりそう。

4.04.2011

ダラスダウンダウン昨今

最近ダラスのダウンタウンが楽しくなってきて、足を運ぶようになりました。


先日、DMAに立ち寄った時にやっていたフリーのジャズコンサート。ワイングラスもあちこちで踊ってましたね。



オペラハウスの前を通ったら、カメラクルーとドレスアップした人たちの人だかりが。。。後で聞いたら、フィルムフェスティバルだったとか。



こちらは、先週木曜日のチャリティーコンサート会場だったOneArtの前の広場。

4.03.2011

Deep Ellum Art Fest

生バンドやナイトクラブでにぎわうディープエルムで、この週末アートフェスト開催!

http://www.meifestivals.com/deepspr.html

今日、日曜日が最終日。アートの展示に加えて、数々のパフォーマンスもあります。スケジュールはこちら

アフターフェストには、木遣り太鼓も登場!
(収益全額が地震の義援金として寄付されるチャリティーパフォーマンス)

3.30.2011

急病時専用の翻訳iPhoneアプリ

友達の友達がfacebookで紹介していた便利そうなiPhone/iPad app. 紹介していた人を直接知らないので、ちょっと気が引けますが、この場を借りて、ありがとう。

クラスコンサルティングは、急病や怪我の際に特化した翻訳iPhoneアプリ「Travel Aid Plus」の無償提供開始を発表した。詳細は。

アメリカで長く暮らしている私には多分必要ないけれど(その前に、iPhone/iPadもまだ持っていないという事実が。。。)いざ、突発的に何かという時に役に立ちそう。
ただ、確認した訳でないので、確かなソフトなのか、大丈夫なのか保障できません。

3.29.2011

Hunter Sullivan Benefit Concert, March 31 Thu

以下、恵子さんからのメールのコピペです。恵子さん、ありがとう!


*****************************************
皆さん

チャリティコンサートのご案内です。友人を通してお知り合いになりました。ハンター・サリバンさんと言うジャズ&ポップのシンガーです、気持ちの良い歌をきかせてくださる方です。この度、東北地方太平洋沖地震の義援金応援にフリーコンサートを開催してくださることになりました。
T-shirtも販売して義援金にします。ハンターさんも、この日の基金を全て日本人会に寄付して下さるそうです。皆で行きましょう!

彼のウェブです。http://www.huntersullivan.com/
14人編成のバンドを連れて、ダウンタウンのOne Arts Plazaで行います。どうぞ、お友達にもまわしてください。


*****************************************


Hunter Sullivan with Big Band Benefit Concert
Japan Earthquake/Tunami Relief
Thursday, March 31
6:30 ~ 9:30 pm
Free show courtesy of yours truly to help raise funds for our Japanese friends
at One Arts Plaza
1722 Routh St., Dallas, TX 75201
map: www.oneartsplaza.com
About Hunter: www.huntersullivan.com
*****************************************

3.28.2011

DMAで、高校生のアート展示会

ダラスのダウンタウンにあるDallas Museum of Artで、4月17日まで、高校生のアート作品展示会をやっている。
私は普通のハイスクールのコンサートや展示会に出かけても、いつもレベルの高さに舌を巻いてしまう。これはDMAでやってるくらいだから、特に見応えあると思う。
末息子の友達二人の作品も選ばれてるから、応援がてら見に行こうかな。一人は、息子がボーカルやってるバンドの仲間で、作曲作品が選ばれた。もう一人は、以前アートTシャツビジネスを手伝っていた子。彼女のは絵画。
ダウンタウンで働いている人、ちょっと息抜きに立ち寄って見ませんか?

いいとこテキサスになりました。http://iitokotexas.blogspot.com/

いいとこダラスから、いいとこテキサスにジャンプしました。よろしく!

http://iitokotexas.blogspot.com/

3.27.2011

Live Green Expo

今年も Live Green Expo がPlano Centerで4月16日行われます。
もう5、6年目かな? 家は近くだし、毎年行ってますが、飽きません。

コンポストビンを貰ったり、セミナー聞いたり、ブースの人と話したり。
展示されるテクノロジーも進化してきましたね。最初の頃 thermal image camera の展示を見て、ちょっとうさんくさい感じを受けましたが、今ではしっかりと多業界で使われてます。それに、初年はハイブリッドの試乗に列が出来てましたが、今ではそれほど珍しくない。てことはとっても良いことです。

今年は娘にボランティアさせようかなってもくろんでます。でも、それより自分が先にボランティアすべきですね 。(苦笑)

3.20.2011

今出来る事

福島原発の現場で作業に当たっている人をはじめ、三陸の被災地で救助復興に尽力している人、医療関係者、ボランティアの皆さんに頭が下がります。
何も痛い目に遭っていない自分は多くを語れません。
ただ、ますます、「今、ここで、自分が出来る事に力を尽くそう」という想いを強めています。

3.12.2011

地震、津波、原発

地震、津波、原発事故の報道を見ながら、いても立ってもいられない心境です。
私の家族は皆九州で影響なし、友人達も無事ですが、被害の凄まじさ、今刻々状況が悪化しつつある原発の状況を聞きながら、何か出来る事はないかと思いつつ、何も浮かばずもどかしいです。
私は、後々までズーッと尾を引く原発のメルトダウンがとても心配です。原発の被害を最低限に抑える努力を続けるのはもちろん大事ですが、一般の人は、とにかく、原発から出来るだけ遠くに離れないと。。。被爆しなければ、後で帰って来て復興に力添えできるでしょう。元気でさえあればどんな事でもなんとか乗り越えられるから。